「長野県北部を震源とする地震について」を公表(官邸対策室) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

「長野県北部を震源とする地震について」を公表(官邸対策室)

 官邸対策室は11月23日、22日22時頃長野県北部で起きた地震についてまとめた「長野県北部を震源とする地震について」を公表。文部科学省は長野県と新潟県に対し、文教施設の被害状況の配布を要請している。

脆弱性と脅威 脅威動向
長野県 緊急時暫定版トップページ
長野県 緊急時暫定版トップページ 全 2 枚 拡大写真
 官邸対策室は11月23日、22日22時頃長野県北部で起きた地震についてまとめた「長野県北部を震源とする地震について」を公表。文部科学省は長野県と新潟県に対し、文教施設の被害状況の配布を要請している。

 被害状況は、長野県で負傷者57人(重症2人、軽症55人)。23日7時40分現在約700戸で停電、白馬村と長野市で79戸が断水となっている。また、一部の鉄道路線に影響がでているほか、土砂崩れなどの影響により長野県内2か所で通行止めになっている。

 文科省は、長野県と新潟県教育委員会に対し、児童生徒などの安全確保と文教施設の被害状況の配布および二次災害防止を要請している。

長野県北部の地震、政府は児童生徒の安全確保と文教施設の被害状況配布を要請

《湯浅大資@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  3. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

  4. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  5. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る
PageTop