「長野県北部を震源とする地震について」を公表(官邸対策室) | ScanNetSecurity
2025.10.26(日)

「長野県北部を震源とする地震について」を公表(官邸対策室)

 官邸対策室は11月23日、22日22時頃長野県北部で起きた地震についてまとめた「長野県北部を震源とする地震について」を公表。文部科学省は長野県と新潟県に対し、文教施設の被害状況の配布を要請している。

脆弱性と脅威 脅威動向
長野県 緊急時暫定版トップページ
長野県 緊急時暫定版トップページ 全 2 枚 拡大写真
 官邸対策室は11月23日、22日22時頃長野県北部で起きた地震についてまとめた「長野県北部を震源とする地震について」を公表。文部科学省は長野県と新潟県に対し、文教施設の被害状況の配布を要請している。

 被害状況は、長野県で負傷者57人(重症2人、軽症55人)。23日7時40分現在約700戸で停電、白馬村と長野市で79戸が断水となっている。また、一部の鉄道路線に影響がでているほか、土砂崩れなどの影響により長野県内2か所で通行止めになっている。

 文科省は、長野県と新潟県教育委員会に対し、児童生徒などの安全確保と文教施設の被害状況の配布および二次災害防止を要請している。

長野県北部の地震、政府は児童生徒の安全確保と文教施設の被害状況配布を要請

《湯浅大資@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

    刑事告訴検討 ~ ヤマト運輸の元従業員が取引先企業に関する情報の一部を不正に持ち出し 2 社に流出

  3. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

  4. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  5. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

ランキングをもっと見る
PageTop