ブックレビュー Brian Krebs著「Spam Nation」 (2) サイバー犯罪産業略史 | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

ブックレビュー Brian Krebs著「Spam Nation」 (2) サイバー犯罪産業略史

薬品関連のスパムがなぜあれほど増加したのかを説明しておきたい。理由は簡単。儲かるからである。スパムで薬品を告知すると薬は売れる。そして一度購入した顧客は継続して購入することが多い。購入者の多くはアメリカ合衆国に住む者たち。アメリカは皆保険制度ではない。

調査・レポート・白書・ガイドライン ブックレビュー
2003年、Pavel Vrublevsky(通称RedEye)とIgor Gusev(通称Desp)が、ChronoPayというクレジット決済サービスをロシアで開始した。

このサービスはアンダーグラウンドで広く受け入れられたが、2005年にIgor Gusevは袂を分かち、2006年にスパム配信会社SpamItとGlavMed始めた。

Vrublevskyも2007年にスパム配信会社Rx-Promotionを設立し、薬のスパムに精を出すようになる。また、ChronoPayは2006年頃からロシアの大手企業でも使われるようになった。

2008年頃のアンダーグラウンドビジネスは、FSBやロシア政府高官をバックにつけ、やりたい放題だったようだ。毎月の利益はおよそ6億円…

※本記事は本日配信したScan有料版に全文を掲載しました

《》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  3. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  4. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

  5. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

ランキングをもっと見る
PageTop