Windowsストアで「Darkest Dungeon」の詐欺アプリが販売、ユーザーに注意喚起 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Windowsストアで「Darkest Dungeon」の詐欺アプリが販売、ユーザーに注意喚起

先日、特集記事でプレイレポをお伝えしたローグライクRPG『Darkest Dungeon』。ストレスを取り入れた独特なゲームプレイが好評を博し、Steamでも売り上げ上位にランクインするほどヒットしている本作ですが、Windowsストア

脆弱性と脅威 脅威動向
Windowsストアで『Darkest Dungeon』を騙る偽アプリが販売―開発者がユーザーに注意喚起
Windowsストアで『Darkest Dungeon』を騙る偽アプリが販売―開発者がユーザーに注意喚起 全 2 枚 拡大写真
先日、特集記事でプレイレポをお伝えしたローグライクRPG『Darkest Dungeon』。ストレスを取り入れた独特なゲームプレイが好評を博し、Steamでも売り上げ上位にランクインするほどヒットしている本作ですが、デベロッパーRed Hook Studiosの関与していないWindows 8.1版がWindowsストアにて販売されている事が明らかとなりました。

Red Hook Studiosの共同社長であり『Darkest Dungeon』のデザイナーでもあるTyler Sigman氏は、現時点で同作はSteamとHumble Storeでしか販売されておらず、Windowsストアで販売されているのは詐欺アプリだと説明。ユーザーに注意を喚起しています。

If anyone has a contact at Windows Game Store, please share. Somebody is scamming DD by selling it (illegally) on there. ― Red Hook Tyler (@tylersigman) 2015, 2月 22
On a related note, if you didn't buy Darkest Dungeon on Steam or Humble Store right now, you got scammed. ― Red Hook Tyler (@tylersigman) 2015, 2月 22
Windowsストアで販売されている偽『Darkest Dungeon』は価格が400円(本物は1,980円)、容量が2MB、説明文が片言と非常に怪しく、掲載されているスクリーンショットに至っては右下にWindowsのアクティベートを促すメッセージが映り込んでしまっている始末。

また、公開元として記載されているBalaji Chowdaryなる人物は本作以外にも『Farming Simulator 2015』や『Euro Truck Simulator 2』、『Lego Batman 3: Beyond Gotham』など、有名タイトルを騙ったアプリを多数販売しています。


Polygonによれば、Red Hook Studiosは現在Microsoftと協力し、問題に対処しているとの事ですが、記事執筆時点で製品ページはまだ存在。ユーザーが誤って購入しないよう早急な対応が求められます。

Windowsストアで『Darkest Dungeon』を騙る偽アプリが販売―開発者がユーザーに注意喚起

《RIKUSYO》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop