「メールのみ確認」のSSL証明書不正取得問題、影響を受けないベンダ一覧(CERT/CC) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

「メールのみ確認」のSSL証明書不正取得問題、影響を受けないベンダ一覧(CERT/CC)

「複数の認証局においてメールアドレスのみに基づいて証明書を発行している問題」に関して、この問題の悪影響を受けないとされている 11 の認証局の名前が、CERT/CC のベンダーリストに挙げられている。

脆弱性と脅威 脅威動向
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)が3月30日公表した「複数の認証局においてメールアドレスのみに基づいて証明書を発行している問題」に関して、本稿執筆時点で、この問題の悪影響を受けないとされている 11 の認証局として、セコムトラストシステムズ株式会社、トレンドマイクロ株式会社、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)等の日本組織の名前が、CERT/CC のベンダーリスト(Vendor Information for VU#591120)に挙げられている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

  4. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  5. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る
PageTop