スマートフォンやタブレットを置くことでネットワークへの接続を認証するシート型ビーコンを共同開発(帝人、セルクロス、タグキャスト) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

スマートフォンやタブレットを置くことでネットワークへの接続を認証するシート型ビーコンを共同開発(帝人、セルクロス、タグキャスト)

 帝人は25日、スマートフォンやタブレットを置くことでネットワークへの接続を認証するシート型ビーコン「PaperBeacon(ペーパービーコン)」を、セルクロス、タグキャストと共同開発したことを発表した。6月1日より販売を開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「ペーパービーコン」利用イメージ
「ペーパービーコン」利用イメージ 全 3 枚 拡大写真
 帝人は25日、スマートフォンやタブレットを置くことでネットワークへの接続を認証するシート型ビーコン「PaperBeacon(ペーパービーコン)」を、セルクロス、タグキャストと共同開発したことを発表した。6月1日より販売を開始する。

 ビーコンは、省電力型の近距離通信(Bluetooth LE)を使用して、端末の識別や位置情報の発信が可能な技術。今回、帝人とセルクロスが開発した二次元通信シート「セルフォーム」 とタグキャストのビーコン技術「TAGCAST」を組み合わせることで、NFCのように利用できる表面認証ビーコン「PaperBeacon」を世界で初めて開発した。

 「PaperBeacon」では、従来のビーコンでは困難であった、大人数が集まるスペースでのテーブルやイス単位の限られた場所の特定が可能となる。たとえば、テーブルごとに閲覧可能な資料を配付する、飲食店の各テーブルごとにスマホから注文・決済する、学校や塾で出席確認を行う、といった使い方が想定される。

 設計および製造を帝人とセルクロス、販売・運用・保守をタグキャストが行い、初年度の出荷枚数は1万枚の予定。

テーブルにスマホを置くと認識、「ペーパービーコン」を帝人らが開発

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop