セキュリティ強化したATMを筑波銀行へ納入、ウイルス対策としてパターンファイル更新が不要なホワイトリスト方式をサポート(沖電気工業) | ScanNetSecurity
2024.05.18(土)

セキュリティ強化したATMを筑波銀行へ納入、ウイルス対策としてパターンファイル更新が不要なホワイトリスト方式をサポート(沖電気工業)

 沖電気工業(OKI)は15日、銀行向けATM「ATM-BankIT Pro」を筑波銀行へ納入し、同日から稼働を開始したことを発表した。従来品と比べると操作性の向上やセキュリティの強化などを特徴としており、2017年度までに170台が稼働する予定となっている。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
内部の記録装置にはSSDを採用、消費電力は通常モードで約190W、省エネモードで約80Wと、それぞれ従来機から45%/75%の大幅な削減となっている(画像はプレスリリースより)
内部の記録装置にはSSDを採用、消費電力は通常モードで約190W、省エネモードで約80Wと、それぞれ従来機から45%/75%の大幅な削減となっている(画像はプレスリリースより) 全 2 枚 拡大写真
 沖電気工業(OKI)は15日、銀行向けATM「ATM-BankIT Pro」を筑波銀行へ納入し、同日から稼働を開始したことを発表した。従来品と比べると操作性の向上やセキュリティの強化などを特徴としており、2017年度までに170台が稼働する予定となっている。

 筑波銀行はOKIの「ATM-BankIT Pro」に対して、操作性の向上、セキュリティの強化、環境への配慮、長時間運用の信頼性などを評価しての導入となった。

 1回の動作で繰り越しが行える再挿入不要の通帳繰越機能や、大きな文字で各種挿入口を光で照らした分かりやすい操作体系、低消費電力などの機能を備えている。

 暗証番号入力画面のシャッフル機能によるボタン配置のパターン増加で、指の動きから暗証番号を読み取ることを困難にする機能などが盛り込まれている。

 また、ウイルス対策としてパターンファイル更新が不要なホワイトリスト方式のサポート、電子化ジャーナルの暗号化技術対応といった機能も盛り込まれている。

操作性向上とセキュリティを強化……OKIの新型ATMが筑波銀行で稼働開始

《小菅@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  7. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  8. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  9. DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

    DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

  10. runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

    runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る