Windows 10へのアップグレード、興味はあるが当面アップグレードしないユーザーが39.0%に(ジャストシステム) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

Windows 10へのアップグレード、興味はあるが当面アップグレードしないユーザーが39.0%に(ジャストシステム)

 ジャストシステムは20日、「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査」の結果を公表した。同社「Fastask」を利用し、全国の15~69歳の男女1100名から回答を得た。調査期間は7月30日~8月4日。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
Windows 10の導入状況
Windows 10の導入状況 全 3 枚 拡大写真
 ジャストシステムは20日、「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査」の結果を公表した。同社「Fastask」を利用し、全国の15~69歳の男女1100名から回答を得た。調査期間は7月30日~8月4日。

 7月29日にリリースされた、マイクロソフトの新OS「Windows 10」について導入状況を質問したところ、「すでにアップグレードした」との回答は3.8%だった。「アップグレードする予定だ」21.1%とあわせても、4人に1人に移行がとどまっている段階だ。最多数の回答は「興味はあるが当面アップグレードしない」39.0%だった。

 同調査ではそのほか、ネットショップ、Beacon、SIMフリー端末などについても質問。それによると、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングで、利用頻度が最も高いのは「楽天」だった。Beaconについては、利用者の8割が「よく行く他の店舗にも導入してほしい」と回答。「SIMフリー端末」の認知は7割を超えていたが、理解している人は2割未満にとどまっていることなども明らかとなっている。

Windows 10、アップグレード済みのユーザーは3.8%

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop