台風18号による大雨被害の避難所に公衆無線LANを設置(KDDI、Wi2) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

台風18号による大雨被害の避難所に公衆無線LANを設置(KDDI、Wi2)

 KDDIとワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)は14日、台風18号による大雨被害の避難所に、公衆無線LANを設置したことを発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
携帯電話充電サービスコーナー(石下総合体育館内)
携帯電話充電サービスコーナー(石下総合体育館内) 全 2 枚 拡大写真
 KDDIとワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)は14日、台風18号による大雨被害の避難所に、公衆無線LANを設置したことを発表した。

 茨城県内の避難所である、石下西中学校、石下総合体育館、常総市役所本庁舎、豊岡小学校(常総市)、豊里交流センター、豊里勤労者体育館、谷田部総合体育館、つくばみらい市総合運動公園(つくば市)の8個所に、公衆無線LANを12日に設置した。

 auユーザーは無料で「au Wi-Fi SPOT」として利用できる。非auユーザーはSSID「Wi2」を選択することで、無料で利用可能。

 なおKDDIは、茨城県災害対策本部等へ防水対応スマートフォンなど約160台の貸し出しも行ったほか、ペットボトル飲料水約71,000本 (約35t分) の無償提供、携帯電話充電サービスコーナーの設置等も実施したとのこと。

KDDIとWi2、大雨被害の避難所に公衆無線LANを無償提供

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

  3. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  4. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop