台風18号による大雨被害の避難所に公衆無線LANを設置(KDDI、Wi2) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

台風18号による大雨被害の避難所に公衆無線LANを設置(KDDI、Wi2)

 KDDIとワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)は14日、台風18号による大雨被害の避難所に、公衆無線LANを設置したことを発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
携帯電話充電サービスコーナー(石下総合体育館内)
携帯電話充電サービスコーナー(石下総合体育館内) 全 2 枚 拡大写真
 KDDIとワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)は14日、台風18号による大雨被害の避難所に、公衆無線LANを設置したことを発表した。

 茨城県内の避難所である、石下西中学校、石下総合体育館、常総市役所本庁舎、豊岡小学校(常総市)、豊里交流センター、豊里勤労者体育館、谷田部総合体育館、つくばみらい市総合運動公園(つくば市)の8個所に、公衆無線LANを12日に設置した。

 auユーザーは無料で「au Wi-Fi SPOT」として利用できる。非auユーザーはSSID「Wi2」を選択することで、無料で利用可能。

 なおKDDIは、茨城県災害対策本部等へ防水対応スマートフォンなど約160台の貸し出しも行ったほか、ペットボトル飲料水約71,000本 (約35t分) の無償提供、携帯電話充電サービスコーナーの設置等も実施したとのこと。

KDDIとWi2、大雨被害の避難所に公衆無線LANを無償提供

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop