なりすまし、著作権侵害、個人情報流出などを行っている違反アカウントへの対処方法を解説(Twitter) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

なりすまし、著作権侵害、個人情報流出などを行っている違反アカウントへの対処方法を解説(Twitter)

 Twitterは17日、Twitterの利用におけるルールや各種設定方法、同社のポリシーを集約したページ「セーフティセンター」を開設した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
Twitter「セーフティセンター」ページ
Twitter「セーフティセンター」ページ 全 2 枚 拡大写真
 Twitterは17日、Twitterの利用におけるルールや各種設定方法、同社のポリシーを集約したページ「セーフティセンター」を開設した。

 インターネットの安全に関わる外部スタッフと社内の担当チームによって制作されており、Twitterを安全かつ快適に利用する方策をまとめた内容となっている。動画(表示:日本語、音声:英語)も掲載されている。また、なりすまし、著作権侵害、個人情報流出などを行っている違反アカウントを発見したときに、どのように対処・報告すればよいかも、手順やケースごとに解説している。

 さらに10代ユーザーに対象を絞り、10代の利用者・保護者・教職員の3セクションごとに、アドバイスを掲載している。

 内容は今後随時アップデートされる予定。

Twitter、ポリシーや利用ルールを解説する「セーフティセンター」開設

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop