「.js」添付ファイルが急増--警察庁が上半期サイバー脅威情勢まとめ(警察庁) | ScanNetSecurity
2025.10.29(水)

「.js」添付ファイルが急増--警察庁が上半期サイバー脅威情勢まとめ(警察庁)

警察庁は、「平成28年上半期におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢について」をまとめ、発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
標的型メール攻撃の件数の推移
標的型メール攻撃の件数の推移 全 3 枚 拡大写真
警察庁は9月15日、「平成28年上半期におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢について」をまとめ、発表した。サイバー攻撃の情勢については、同半期に警察が報告を受けた標的型メール攻撃は1,951件と、前期から405件の減少となったが、添付ファイルは圧縮ファイルが99%を占め、これまでほとんど報告のなかった「.js」形式ファイルが472ファイルに急増した。5月には、地方公共団体のサーバに対してDoS攻撃を行った少年を電子計算機損壊等業務妨害罪により検挙している。

また、日本の政府機関や公共団体、空港、水族館などのWebサイトに閲覧障害が発生、警察では、アノニマスを名乗る者がSNSに犯行声明とみられる投稿を把握しているという。サイバー空間における探索行為では インターネットとの接続点に設置したセンサーに対するアクセス件数が1日1IPアドレス当たり1,119.1件と大幅に増加した(前期比+346.1件)。さらに、ルータや監視カメラなどのLinux系OSを使用する機器等を標的とする探索行為およびそれらの機器を踏み台とした攻撃活動等が著しく活発化している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  4. SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

    SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

  5. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

ランキングをもっと見る
PageTop