脅威検知に機械学習を組み合わせた新たなアプローチを提供開始(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

脅威検知に機械学習を組み合わせた新たなアプローチを提供開始(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、脅威検知に新たな機械学習アプローチ「XGen Endpoint Security」の提供を開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
トレンドマイクロ株式会社は10月19日、脅威検知に新たな機械学習アプローチ「XGen Endpoint Security」の提供を開始すると発表した。このアプローチは、機械学習、脆弱性攻撃対策、ふるまい検知といった脅威防御技術を組み合わせたもの。「XGen Endpoint Security」は、Trend Micro Smart Protection Suitesの一部として、米国では同日より提供開始される。

同アプローチでは、誤検知を減少させるため、利用者数に応じたプログラムの判定やホワイトリストといった安全なファイルを切り分ける「ノイズキャンセリング」を用いて、実行前および実行中の両ファイルを分析する機械学習を既存のアプローチに初めて融合したという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop