Webサービス事業者向けに本人認証プラットフォームサービスの開発を開始(セコムトラストシステムズ) | ScanNetSecurity
2025.10.13(月)

Webサービス事業者向けに本人認証プラットフォームサービスの開発を開始(セコムトラストシステムズ)

セコムトラストシステムズは、Webサービス事業者向けの本人認証プラットフォームサービスの開発を開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
セコムトラストシステムズ株式会社は2月28日、Webサービス事業者向けの本人認証プラットフォームサービスの開発を開始すると発表した。2017年10月からの提供を目指す。今後はFintechなど新たなICTサービスが次々と登場すると思われるが、サービス利用時の認証には、各々のサービスを初めて利用する際に都度、本人確認手続きが必要となることや、ログイン時の「なりすまし」などのリスクという課題がつきまとう。

同社はこうした課題の解決を目指し、多要素認証、分散認証などの技術を取り入れた新しい本人認証プラットフォームサービスを開発し、Webサービス事業者に提供する。Webサービス事業者は、同プラットフォームサービスを用いることで、ユーザ認証の安全性と利便性を高めることができる。同サービスは、新たな技術を効果的に取り込みながら常に進化させ続けるとともに、将来的には、本人確認関連業務の代行などの領域も手がけ、さらなる付加価値を提供することも視野に入れているという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

  2. 竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

    竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

  3. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

  4. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  5. 日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

    日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

ランキングをもっと見る
PageTop