ネットワーク事業者のNFV環境向けセキュリティ技術、IoTにも有効(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

ネットワーク事業者のNFV環境向けセキュリティ技術、IoTにも有効(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、ネットワーク機能の仮想化を実現するNFV(Network Functions Virtualization)向けネットワークセキュリティ技術を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
NFV向けネットワークセキュリティVNFの提供イメージ
NFV向けネットワークセキュリティVNFの提供イメージ 全 1 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は6月6日、ネットワーク機能の仮想化を実現するNFV(Network Functions Virtualization)向けネットワークセキュリティ技術を発表した。同技術は、NFV環境で動作するセキュリティVNF(Virtual Network Function)として、ネットワーク事業者向けに提供する。同技術の採用により、ネットワーク事業者は侵入防御、Web脅威対策、アプリケーション制御のセキュリティ機能を提供できるようになる。

セキュリティVNFでは、細分化した複数のセキュリティ機能を、仮想マシンベースのセキュリティソフトウェアとしてネットワーク事業者が提供するNFV環境に実装する。各セキュリティ機能は、ユーザの通信サービスの利用状況(利用アプリケーション、利用デバイス、通信量など)や脅威状況に応じて、必要なセキュリティ機能を適切なタイミングで利用することが可能になる。特にIoTデバイスの監視や異常検知にも有効としている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop