サイバー攻撃防御機能を搭載した商業向け完全自動運転車、初の生産へ(アズジェント) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

サイバー攻撃防御機能を搭載した商業向け完全自動運転車、初の生産へ(アズジェント)

アズジェントは、「Carwall」の開発元であるKaramba Securityのソリューションが、フランスVEDECOM Techのコネクテッドカーならびに自動運転車に採用されることが決定したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社アズジェントは6月19日、同社が販売を行うAutonomous(自動・自立型)セキュリティ製品「Carwall」の開発元であるイスラエルのKaramba Securityのソリューションが、フランスVEDECOM Techのコネクテッドカーならびに自動運転車に採用されることが決定したと発表した。これにより、自動車業界において初のサイバー攻撃防御機能を搭載した商業向け完全自動運転車が生産される。

VEDECOM Techは、2014年にフランス政府の未来計画の一環として設立された官民団体で、ルノー、プジョー、ヴァレオ等の自動車および関連メーカーが参加している。2017年から2018年にかけて、フランス、ドイツ、イタリア、ポルトガル、ベルギーにおける商用向け完全自動運転車(SAE Level5)の導入を行う。Karamba Securityでは、Autonomous Securityは自律的にECUを強化し、誤検知なくハッカーによる侵入を防ぐアプローチによって、消費者の安全性へリスクを与えるような誤検知に対する業界の不安も払拭できるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop