スマートフォンの利用が増える夏休み前に親子でセキュリティを考える機会を提供(トレンドマイクロ、LINE) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

スマートフォンの利用が増える夏休み前に親子でセキュリティを考える機会を提供(トレンドマイクロ、LINE)

 トレンドマイクロとLINEは、小・中学生とその保護者を対象に「安心・安全なスマホ利用のための親子セミナー」を7月8日に開催する。スマートフォンの利用が増える夏休み前に、親子で考える機会を提供する。参加は無料。申込みはWebサイトで受け付ける。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
安心・安全なスマホ利用のための親子セミナー
安心・安全なスマホ利用のための親子セミナー 全 2 枚 拡大写真
 トレンドマイクロとLINEは、小・中学生とその保護者を対象に「安心・安全なスマホ利用のための親子セミナー」を7月8日に開催する。スマートフォンの利用が増える夏休み前に、親子で考える機会を提供する。参加は無料。申込みはWebサイトで受け付ける。

 小・中学生におけるスマートフォンの利用が増加するなか、ウイルス感染や不正サイトへの誘導、SNSなどのコミュニケーションアプリの利用による意図しないプライバシーの漏えいや炎上など、子どもを取り巻く多くのトラブル・被害が発生している。警察庁によると、2016年上半期におけるコミュニティサイトに起因する事犯の被害児童数は889人にのぼり、86.1%はスマートフォンからのアクセスだったという。

 トレンドマイクロは夏休みを前に、スマートフォンで安全なコミュニケーションを楽しむためのルールやセキュリティーについて、親子で一緒に考える機会を提供する。第1部では「LINE」によるスマートフォンを介したコミュニケーションルールについてのワークショップを実施。第2部では、トレンドマイクロがスマートフォンのセキュリティー対策について講話を行う。専門家の話を聞き、親子で相談しながら楽しく気軽に学ぶことができるセミナーだ。

 対象は、小学4年生~中学2年生とその保護者。参加費無料で、定員は15組30名。申込みはWebサイトにて受け付けている。なお、応募多数の場合は抽選となる。

◆安心・安全なスマホ利用のための親子セミナー
日時:2017年7月8日(土)13:00~15:00(12:40より受付)
場所:トレンドマイクロ東京本社
対象:小学4年生~中学2年生とその保護者
定員:15組30名
参加費:無料
申込方法:Webサイトにて申し込む(応募多数の場合は抽選)
申込締切:2017年7月2日(日)20:00
当選者発表:2017年7月4日(火)までにメールで通知

トレンドマイクロ×LINE、スマホルールを学ぶ親子セミナー7/8

《畑山望@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop