McAfee SkyhighとAkamaiを組み合わせた、クラウド利用での情報漏えい対策(CTC) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

McAfee SkyhighとAkamaiを組み合わせた、クラウド利用での情報漏えい対策(CTC)

CTCは、セキュリティ対策が脆弱なクラウドへのアクセスを遮断する情報漏えい対策ソリューションの提供を開始したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
ソリューションの概要
ソリューションの概要 全 1 枚 拡大写真
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)は6月8日、セキュリティ対策が脆弱なクラウドへのアクセスを遮断する情報漏えい対策ソリューションを、同日より提供を開始したと発表した。アクセスを遮断するための設定オペレーションサービスやクラウド利用状況のレポートなどの運用サービスも提供する。価格は1,000ユーザで年額1,000万円(税抜)から。同社では1年間で20社の導入を目指す。

同ソリューションは、クラウドサービスに関する膨大なリスクデータベースを持つマカフィー社の「McAfee Skyhigh Security Cloud for Shadow IT(Skyhigh Shadow IT)を可視化と分析で活用し、リスクのあるサービスを検知した際には、ドメイン・IPアドレスごとに効率的なインターネットアクセスの管理を可能にするAkamai Technologies社の「Enterprise Threat Protector(Akamai ETP)」でアクセスの遮断を行う。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  4. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  5. 総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

    総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

ランキングをもっと見る
PageTop