脆弱性情報の登録状況、脆弱性と製品がともに前四半期から大きく変動(IPA)
IPAは、2018年第3四半期(7月から9月)における「脆弱性対策情報データベース『JVN iPedia』の登録状況」を発表した。
脆弱性と脅威
セキュリティホール・脆弱性

また、件数が多かった脆弱性は、「CWE-190(整数オーバーフローまたはラップアラウンド)」340件、「CWE-284(不適切なアクセス制御)」286件、「CWE-119(バッファエラー)」282件、「CWE-79(クロスサイトスクリプティング:(XSS)」281件、「CWE-200(情報漏えい)」258件などとなっている。製品別登録状況では、「Mozilla Firefox(Mozilla Foundation)」301件、「Debian GNU/Linux (Debian)」212件、「Adobe Acrobat Reader DC(アドビシステムズ)」「Adobe Acrobat(アドビシステムズ)」「Adobe Acrobat DC(アドビシステムズ)」がそれぞれ155件などが多かった。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》
関連記事
-
VLC Media Player において mkv ファイルのパース処理におけるメモリ操作の不備に起因する Use-After-Free の脆弱性(Scan Tech Report)
脆弱性と脅威 -
スーパーマイクロ社製サーバの中国製スパイチップ報道、 専門家がブルームバーグ報道を鵜呑みにしない理由(The Register)
国際 -
Laravel においてヘッダ情報のアンシリアライズ処理の不備を悪用して遠隔から任意のコードが実行可能となる脆弱性(Scan Tech Report)
脆弱性と脅威 -
Apache Struts において namespace の値検証不備により任意のコードが実行可能となる脆弱性(Scan Tech Report)
脆弱性と脅威
この記事の写真
/
関連リンク
特集
アクセスランキング
-
IPA、セキュリティ予算獲得「経営層説得」ツール公開
-
複数の条件満たすことでDBへの侵入許す恐れ、フォレンジック調査の結果を公表
-
カジュアルファッション取り扱いアダストリアのサーバへ不正アクセス、100万件の個人情報が流出した可能性
-
チューリッヒ「スーパー自動車保険」加入者の情報が漏えい、外部委託業者が不正アクセス被害
-
ユービーセキュア・NRIセキュア・GSXの3社でクラウド型Webアプリケーション診断ツールを開発
-
Proofpoint Blog 第21回「夢は(オマエの財布から)ガッポリ、北朝鮮の“スタートアップ”APT「TA444」とは?」
-
DX推進 重視する人材「情報セキュリティ担当」最多47.9%
-
ISC BINDに複数の脆弱性
-
Apache HTTP Server 2.4に複数の脆弱性
-
「Apex Legends」高ランク帯のマッチ向けにDDoS攻撃からの保護機能を実装