Windows 7などのサポート終了に対し、現状と支援施策を発表(日本マイクロソフト) | ScanNetSecurity
2025.10.27(月)

Windows 7などのサポート終了に対し、現状と支援施策を発表(日本マイクロソフト)

日本マイクロソフトは、同社製品のサポート終了に関して、ユーザの移行状況と最新のクラウド環境への移行支援施策を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
サポート終了対象製品と時期
サポート終了対象製品と時期 全 6 枚 拡大写真
日本マイクロソフト株式会社は1月16日、同社製品のサポート終了に関して、ユーザの移行状況と最新のクラウド環境への移行支援施策を発表した。同社は2020年1月14日に「Windows 7」「Windows Server 2008」および「Windows Server 2008 R2」、同10月13日には「Office 2010」のサポートを終了する。

現在、日本国内では、Windows Server 2008搭載サーバが48万台、Windows 7搭載PCは、法人で1,600万台、一般家庭で1,100万台が稼働しているとみられる。これに対し、従業員1,000人以上の企業の95%は、Windows 10への移行に向けた取り組みを開始しているが、中堅中小企業では、Windows 7のサポート終了の認知が63%にとどまっている。

そこでマイクロソフトでは、サーバをクラウド環境へ移行する際に、大容量データを迅速に移行できる「Azure Data Box」、ファイルサーバーとクラウドストレージを同期できる「Azure File Sync」を提供する。また、Windows 7とOffice 2010から最新環境への移行施策として、最新デバイスとクラウドサービスをオールインワンで月額課金モデルにより提供する「Device as a Service(DaaS)+ Microsoft 365」を開始するほか、全国12都市で「クラウド活用による経営力強化セミナー」を開催する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  4. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  5. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

ランキングをもっと見る
PageTop