DoTおよびDoHを利用したDNSサービスの試験サービスを無償提供(IIJ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

DoTおよびDoHを利用したDNSサービスの試験サービスを無償提供(IIJ)

IIJは、DNSサーバとの通信を暗号化する「DNS over TLS(DoT)」および「DNS over HTTPS(DoH)」を利用した「IIJ Public DNSサービス(ベータ版)」の無償公開を開始したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は5月8日、DNSサーバとの通信を暗号化する「DNS over TLS(DoT)」および「DNS over HTTPS(DoH)」を利用した「IIJ Public DNSサービス(ベータ版)」の無償公開を同日より開始したと発表した。同サービスは、DNSキャッシュサーバの機能を試験サービスとして提供するもの。DoT/DoHに対応したブラウザ、端末にDoTホスト名/DoH URLを設定することで誰でも利用できる。試験サービスの提供は2022年3月31日まで。

DoT、DoHは、セキュアな通信路であるTLSおよびHTTPSの上にDNS通信をのせることで、クライアントとDNSサーバ間の通信経路を暗号化する技術。DoT、DoH 対応のPublic DNSを利用することで、ユーザは従来のDNSプロトコルに比べて安全性が高く第三者による通信の盗聴や改ざんの危険性を低減した通信を行える。ベータ版公開は、DoT、DoHの実装に関する実用性の確認および技術検証、またDoT、DoHに対応したDNSサーバの運用ノウハウの蓄積を目的としており、将来的に同社がサービス提供するDNSキャッシュサーバにDoT、DoH対応を実装する狙い。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop