USBリモート端末でセキュリティを確保したテレワークを実現(セコム、セコムトラストシステムズ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

USBリモート端末でセキュリティを確保したテレワークを実現(セコム、セコムトラストシステムズ)

セコム株式会社とセコムトラストシステムズ株式会社は8月3日、企業のテレワークを支援する「セコムあんしんテレワーク(USBリモート端末)」を8月から発売すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「セコムあんしんテレワーク(USBリモート端末)」のサービスイメージ
「セコムあんしんテレワーク(USBリモート端末)」のサービスイメージ 全 1 枚 拡大写真
セコム株式会社とセコムトラストシステムズ株式会社は8月3日、企業のテレワークを支援する「セコムあんしんテレワーク(USBリモート端末)」を8月から発売すると発表した。

テレワークや在宅勤務のニーズが高まっているが、セキュリティが施されたテレワーク用のノートパソコンの手配や、従業員個人のパソコンを使用する際の不正アクセス、情報漏えいなどセキュリティ対策が導入のハードルになっている。

セコムトラストシステムズ社の「セコムあんしんテレワーク(USBリモート端末)」では、USBリモート端末を従業員個人のパソコンに挿入することでテレワークを可能にするサービスで、導入企業の事業所にリモート接続用のVPNゲートウェイ環境を構築後に、従業員個人のパソコンにUSBリモート端末を挿入し起動すると専用OSが起動し社内システムに接続、会社と同じ環境でのテレワーク実施が可能となる。

USBリモート端末は電子証明書がインストール済みで、インターネット通信には仮想専用線接続(SSL-VPN)を用いてセキュリティを確保、また、USBリモート端末や個人パソコンにはデータを残さないシンクライアント方式で、紛失や盗難、破損のリスクを軽減する。

最小10本からの契約で、初期導入費用は100,000円(税別)、USBリモート端末の初期費用は4,000円/本(税別)、月額費用は1,480円/本(税別)、通信装置(VPNゲートウェイ機器)の初期費用は150,000円(税別)から、月額費用は20,000円(税別)からとなっている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop