どんなサイバー攻撃が野蛮なのか? GCSCが国際オンライン行動規範の最終報告書発表 | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

どんなサイバー攻撃が野蛮なのか? GCSCが国際オンライン行動規範の最終報告書発表

わかりやすく言えば、従来型の物理的な紛争において学校や病院への空爆を野蛮な行為と見なすような、サイバー空間における協定や基準である。

国際 TheRegister
「ADVANCING CYBERSTABILITY FINAL REPORT」
「ADVANCING CYBERSTABILITY FINAL REPORT」 全 1 枚 拡大写真
 インターネットの安定と安全を保つため、世界中の人々が従うことのできる方針の策定に取り組んでいる「サイバースペースの安定性に関するグローバル委員会(GCSC)」が先週末、最終報告書を発表した。その中では世界各国のオンライン行動規範に関するビジョンが概説されている。

 GCSC が存在しているのは、インターネットが生活にとって必要不可欠となったにもかかわらず、それを保護する協定や基準のようなものが存在していないとGCSCの創設者とステークホルダーらが考えているためだ。わかりやすく言えば、従来型の物理的な紛争において学校や病院への空爆を野蛮な行為と見なすような協定や基準である。

《The Register誌特約記事》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop