IDC予測、2024年までのセキュリティ製品サービス市場規模
IDC Japan株式会社は1月13日、2020年上半期までの実績に基づいた国内の情報セキュリティ製品市場とセキュリティサービス市場の2020年から2024年までの予測を発表した。
調査・レポート・白書
調査・ホワイトペーパー

同社によると、2020年の国内情報セキュリティ製品市場での、ソフトウェア製品の売上額ベースの市場規模は前年比7.0%増の3,035億円で、その内SaaS型セキュリティソフトウェアの市場規模は前年比25.8%増の497億円と予測、セキュリティアプライアンス製品の売上額ベースの市場規模は前年比3.9%増の565億円と予測、2020年の国内セキュリティサービスの支出額ベースの市場規模は、前年比3.9%増の8,666億円と予測している。
2020年は、メール攻撃で利用される「Emotet」やランサムウェアなど複数のマルウェアを組み合わせた高度なサイバー攻撃の被害が継続的に発生したことや、職場勤務から在宅勤務へのリモートワーク移行で、在宅勤務で利用するクライアントPCのマルウェア感染や企業ネットワークへの侵害、クラウドサービスへの侵害など新たなセキュリティリスクへの危機感が高まりから情報セキュリティ製品市場やセキュリティサービス市場への需要は継続して高い傾向にあるとみている。
同社では国内セキュリティソフトウェア市場は、2019年~2024年における年間平均成長率は6.0%で、売上額ベースの市場規模は2019年の2,837億円から2024年には3,798億円に拡大、国内SaaS型セキュリティソフトウェア市場は、クラウド環境へのセキュリティニーズの高まりから2019年~2024年における年間平均成長率は18.3%で市場規模は2019年の395億円から2024年には915億円に拡大すると予測している。一方、国内セキュリティアプライアンス市場は、2020年の大規模なVPN接続での問題が顕在化したことで直接クラウドサービスへの接続利用を許可する企業が増えVPNへの需要が低下しセキュリティアプライアンス市場への需要は減速し、2019年~2024年における年間平均成長率はマイナス1.1%で、市場規模は2019年の544億円から2024年には514億円に縮小すると予測している。また、国内セキュリティサービス市場は、クラウド環境に対するセキュリティ構築サービスやセキュリティシステム運用管理サービスへの需要が高まり、2019年~2024年の年間平均成長率は3.4%で、支出額ベースの市場規模は2019年の8,340億円から2024年には9,843億円に拡大すると予測している。
《ScanNetSecurity》
関連記事
この記事の写真
/
関連リンク
特集
アクセスランキング
-
公正取引委員会で情報流出、ファイルのグラフをクリックすると個人情報が閲覧可能に
-
標的型攻撃に使われたMicrosoft Exchange Server の脆弱性に対し修正プログラムを定例外で公開
-
日経225企業の75%がドメインなりすまし未対策、ProofPoint 調査
-
iPhoneに不審なカレンダーなどが表示される報告が相次ぐ(IPA)
-
英学校で生徒に配布したノート PC、出荷段階でマルウェアがインストール
-
クラウド型顧客管理システム設定不備、コナミグループへ不正アクセス
-
日本ハッカー協会杉浦氏が OSINT を解説、メールアドレスでここまで情報が入手可能
-
メール配信作業中のミスが原因で誤送信、1万名分の顧客リストが流出
-
ビジネス OSINT とは何か? 経営に正しく役立てる方法 ~ 日本ハッカー協会 代表理事 杉浦氏講演
-
VMware vCenter Serverに脆弱性、解説や影響を受けるシステムを探索する通信も確認