福井県鯖江市で学生向けワークショップ開催、川口洋氏登壇や初心者向け CTF 開催も | ScanNetSecurity
2025.11.21(金)

福井県鯖江市で学生向けワークショップ開催、川口洋氏登壇や初心者向け CTF 開催も

総務省北陸総合通信局は12月17日、学生とサイバーセキュリティの人材育成に関わる関係者を対象に「サイバー攻撃の手口と守り方~情報セキュリティ入門~」を開催すると発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
総務省北陸総合通信局は12月17日、学生とサイバーセキュリティの人材育成に関わる関係者を対象に「サイバー攻撃の手口と守り方~情報セキュリティ入門~」を開催すると発表した。

同イベントでは、セキュリティワークショップとして大学生、高校生、中学生等を対象に初心者向けCTFを開催、セキュリティ競技報告会としてNPO法人エル・コミュニティの中村正一氏が中高校生向けサイバーセキュリティ人材育成プログラム(CyberSakura)の取組について紹介する。

また、福野泰介氏(株式会社jig.jp取締役会長)がモデレーターを、パネリストとして篠田陽一氏(北陸先端科学技術大学院大学教授)、川口 洋 氏(株式会社川口設計代表取締役)、セキュリティ競技参加経験者の学生らが参加するパネルディスカッション「サイバー攻撃の手口と守り方」が行われる。

・概要
日時:2021年2月6日13時から17時まで
場所:鯖江公民館(福井県鯖江市桜町1丁目1-16)
対象:中学生から大学生までの学生等及びサイバーセキュリティの人材育成に関わる関係者
参加費:無料
定員:
セキュリティワークショップ参加:最大20名
イベント会場参加:20名程度
イベントオンライン参加:100名程度
申込:https://ict4e.jp/security-evententry202102 から受付

・タイムテーブル
13:00:開会・主催挨拶
13:15~14:30:セキュリティワークショップ 「初心者向け 解説付きCTF」
14:30~15:00:セキュリティ競技報告会「CyberSakura」
15:00~16:30:パネルディスカッション 「テーマ: サイバー攻撃の手口と守り方」
16:30~17:00:参加者からのサイバーセキュリティ質疑応答、会場内展示紹介
17:00:閉会

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. アスクルへのランサムウェア攻撃、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して復旧対応

    アスクルへのランサムウェア攻撃、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して復旧対応

  2. アスクルのランサムウェア感染、「無印良品ネットストア」利用者の個人情報が流出した可能性

    アスクルのランサムウェア感染、「無印良品ネットストア」利用者の個人情報が流出した可能性

  3. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  4. 「レンタル wifi カシモバ」への不正アクセスで 9 名のカード情報が漏えい、改ざんから1日で発覚

    「レンタル wifi カシモバ」への不正アクセスで 9 名のカード情報が漏えい、改ざんから1日で発覚

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop