JPCERT/CC、2021年1月以降の脆弱性・脅威情報をまとめ公表、Microsoft Exchange Serverの複数の脆弱性など | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

JPCERT/CC、2021年1月以降の脆弱性・脅威情報をまとめ公表、Microsoft Exchange Serverの複数の脆弱性など

一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月15日、2021年1月以降に確認された影響範囲の広い脆弱性情報や脅威情報などをまとめ公表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月15日、2021年1月以降に確認された影響範囲の広い脆弱性情報や脅威情報などをまとめ公表した。

JPCERT/CCでは、2021年1月以降に確認された脆弱性、脅威として「Microsoft Exchange Serverの複数の脆弱性」、「SonicWall製SMA100シリーズや複数のBIG-IP製品をはじめとするSSL-VPN製品を含むネットワーク製品の脆弱性」、「マルウェアEmotetのテイクダウンと感染端末に対する通知」、「Salesforceをはじめとするクラウドサービスの運用、設定」の4点を挙げ、その概要や対策、事例等を紹介している。

また、JPCERT/CCでは今後の、インシデント発⽣に気付きにくく、発⾒が遅れる可能性が高い長期休暇期間(ゴールデンウィーク)に備え、システム管理者向け、社員・職員向けの実施事項をまとめ公開、注意を呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop