MBSDと米Cloudflare業務提携、Cloudflare WAFのマネージドサービス開始 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

MBSDと米Cloudflare業務提携、Cloudflare WAFのマネージドサービス開始

三井物産セキュアディレクション株式会社(MBSD)は6月2日、コンテンツデリバリーネットワーク(CDN)、セキュリティサービスを提供する米国Cloudflare社と業務提携し、「Cloudflare WAF(Web Application Firewall)」のマネージドセキュリティサービスの開始を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 三井物産セキュアディレクション株式会社(MBSD)は6月2日、コンテンツデリバリーネットワーク(CDN)、セキュリティサービスを提供する米国Cloudflare社と業務提携し、「Cloudflare WAF(Web Application Firewall)」のマネージドセキュリティサービスの開始を発表した。

 「Cloudflare WAFマネージドセキュリティサービス」では、MBSD-SOCのセキュリティアナリストが24時間365日顧客の利用環境を監視し、継続的・安定的にCDNを利用できるよう保護、顧客の様々な利用環境を考慮した上で真のインシデントを迅速に把握し対応する。

 本サービスでは、Cloudflare WAFが検知したアラートをそのまま顧客に報告するのではなく、顧客環境と照らし合わせることや、アラートのパケットペイロードを解析し、実際の影響の有無を判定したうえで誤検知を排除し、顧客にとって危険なインシデントのみ通知する。また、MBSDのセキュリティアナリストが長年培った実績と経験をもとに、Cloudflare WAFのシグネチャーのチューニングを行うことで検知・防御の精度をより高め、Cloudflare WAFの機能を最大限に発揮させる。

 同サービスは、初期監視設定費用20万円から、監視月額15万円からの提供となる。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop