原子力規制委員会のシステム不具合によるメールアドレス漏えい、新たに85件確認 | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

原子力規制委員会のシステム不具合によるメールアドレス漏えい、新たに85件確認

原子力規制委員会は7月2日、6月22日に公表したシステム不具合によるメールアドレス漏えいについて、続報を発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 2 枚 拡大写真
 原子力規制委員会は7月2日、6月22日に公表したシステム不具合によるメールアドレス漏えいについて、続報を発表した。

 同委員会では6月16日に、地方公共団体及び報道機関に対し統合原子力防災ネットワークのメールシステムより記者懇談会の案内を送信したが、メール暗号化を解除するためのパスワード自動送信においてシステム不具合があり、送信先にメールアドレス表示されたことを6月21日に職員が確認し、その旨を公表していた。

 同委員会では同様の事案が無いか、過去に遡り調査を行ったところ、7月1日に他にメールアドレスが漏えいした事案を確認した。

 新たに漏えいが判明したのは、国等公的機関、報道機関及び当該システムの維持管理事業者の連絡先メールアドレス計85件で、6月22日に公表した76件と併せ161件となった。

 同委員会ではシステム不具合について、システム開発事業者によるシステム設定の不備が原因であったとして、同事業者にてメールシステムの設定変更を実施、引き続き情報セキュリティ対策を進めるとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop