Android アプリ「ジーユー」にアクセス制限不備の脆弱性
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は7月7日、Android アプリ「ジーユー」におけるアクセス制限不備の脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。
脆弱性と脅威
セキュリティホール・脆弱性
Android アプリ「ジーユー」バージョン 4.8.0 から 5.0.2 まで
株式会社ジーユーが提供する Android アプリ「ジーユー」には、Custom URL Scheme により当該アプリが起動され指定された任意の URL にアクセスさせられるアクセス制限不備の脆弱性が存在し、遠隔の第三者によって当該製品を経由し、任意のWebサイトにアクセスさせられる可能性があり、アクセス先が悪意のあるWebサイトの場合、フィッシング等の被害にあう可能性がある。
JVNでは、当該脆弱性が修正されたバージョン 5.0.3 以降にアップデートするよう呼びかけている。
《ScanNetSecurity》
関連記事
-
サブドメインのセキュリティは標準以下、CNN やハーバード大、あの大手 IT 企業のサブドメインにすら脆弱性が累々
国際 -
航空向けシステム会社 SITA 社への攻撃 中国 Winnti グループの仕業と判明/FancyBear や Lazarus 騙るギャングが DDoS 恐喝 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary]
脆弱性と脅威 -
朝日新聞で書ききれなかった「あの話」 第1回:日本年金機構へのサイバー攻撃(2015年)(1)取材ノート
特集 -
Google Chrome において JIT コンパイルされた関数中の XOR 演算での値の検証不備により任意のコードが実行可能となる脆弱性(Scan Tech Report)
脆弱性と脅威