Microsoft Windowsの印刷スプーラーにリモートコード実行の脆弱性 | ScanNetSecurity
2025.10.08(水)

Microsoft Windowsの印刷スプーラーにリモートコード実行の脆弱性

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は8月17日、Microsoft Windowsの印刷スプーラーにおけるリモートコード実行の脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は8月17日、Microsoft Windowsの印刷スプーラーにおけるリモートコード実行の脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。

 影響を受けるシステムについては、8月16日時点で調査中で、Microsoftが公開する情報を参照するよう案内している。

 JVNによると、印刷にて印刷待ちを実現するためのMicrosoft WindowsのPrint Spoolerサービスには、特権的なファイル操作を不適切に実施した場合、リモートコード実行が可能となる脆弱性が存在し、第三者がMicrosoft Windowsを細工したプリンタに接続することでSYSTEM権限で任意のコードを実行する可能性がある。

 Microsoftでは8月16日時点で、脆弱性を修正したバージョンをリリースしておらず、Print Spoolerサービスを停止し無効にすることで本脆弱性の影響を軽減できる。ただし、この緩和策を実行した場合、ローカルとリモートの両方で印刷ができなくなる。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

    クラウドサーバのアクセスキーを GitHub 上で公開、クラフトビール定期便サービス「Otomoni」顧客情報漏えいの可能性

  2. アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

    アサヒグループホールディングスにランサムウェア攻撃、情報漏えいの可能性を示す痕跡を確認

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

ランキングをもっと見る
PageTop