IPA、情報セキュリティ対策ベンチマークVer.5.1の診断データの統計情報を公開 | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

IPA、情報セキュリティ対策ベンチマークVer.5.1の診断データの統計情報を公開

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は3月22日、情報セキュリティ対策ベンチマークVer.5.1の診断データの統計情報を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は3月22日、情報セキュリティ対策ベンチマークVer.5.1の診断データの統計情報を公開した。

 IPAの運営する「情報セキュリティ対策支援サイト」の「情報セキュリティ対策ベンチマーク」では、Webページ上の質問に回答することで組織の情報セキュリティへの取組状況を自己診断し、スコアによる評価と他社との比較も確認できる。

 診断結果では、トータルスコア、各質問のスコアのレーダーチャートによる比較(4種類)、トータルスコアの度数分布状況と偏差値、スコア一覧、推奨される取り組み等が表示される。

 情報セキュリティ対策ベンチマークでは、2021年12月31日現在で利用件数は延べ49,000件を超えており、Ver.5.1にバージョンアップするにあたり、前回のVer.5.0と同様に、診断の元になる基礎データを更新、2010年4月1日(Ver.4.1)から2021年12月31日(Ver.5.1)までの利用者から統計情報等の利用許諾を得た診断データ全7,843件を元に作成している。IPAが3月22日に公開した同統計資料は、Ver.5.1の基礎データに関する統計情報を示している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop