ショートカットファイルを悪用したEmotet感染手口に注意を呼びかけ | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ショートカットファイルを悪用したEmotet感染手口に注意を呼びかけ

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は4月26日、ショートカットファイルを悪用したEmotet感染手口について発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は4月26日、ショートカットファイルを悪用したEmotet感染手口について発表した。

 IPAでは4月25日頃から、ショートカットファイル(LNKファイル)を悪用してEmotetへ感染させる手口を確認しており、ショートカットファイルをダブルクリックなどで開封するとEmotetに感染するという。

 IPAでは、ショートカットファイルがメールに直接添付されている場合と、ショートカットファイルがパスワード付きZIPファイルとして添付されている場合の2つの手口を確認している。

 ショートカットファイルは、アイコンが文書ファイルのように偽装されていることや、Windowsの標準設定では拡張子が表示されないといった特徴から、見分けが付きにくくIPAでは注意を呼びかけている。

 IPAでは、メールでショートカットファイルを授受する業務要件がない場合は、Emotetに限らず同等の攻撃への対策となるため、メールサーバでショートカットファイル(拡張子 .LNK)が添付されたメールをブロックする、ZIPファイルに格納されたファイルの拡張子をチェック可能であれば、ショートカットファイル(拡張子 .LNK)が含まれているZIPファイルが添付されたメールをブロックするなどの設定を検討するよう呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop