Web媒介型攻撃の実態把握と対策技術の向上を目指し「WarpDrive」を再起動、「攻殻機動隊 SAC_2045」の世界観にアップデート | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Web媒介型攻撃の実態把握と対策技術の向上を目指し「WarpDrive」を再起動、「攻殻機動隊 SAC_2045」の世界観にアップデート

 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は5月31日、Web媒介型攻撃の実態把握と対策技術の向上のために、2018年に開始したユーザー参加型プロジェクト「WarpDrive」を再起動すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は5月31日、Web媒介型攻撃の実態把握と対策技術の向上のために、2018年に開始したユーザー参加型プロジェクト「WarpDrive」を再起動すると発表した。

 NICTでは2018年に、アニメ「攻殻機動隊S.A.C.」シリーズとタイアップし、ユーザー参加型プロジェクト「WarpDrive」を開始。同プロジェクトでは、PC向けに「タチコマ・セキュリティ・エージェント」、スマートフォン向けに「タチコマ・セキュリティ・エージェント・モバイル」を無償配布し、参加ユーザーのWebアクセスの観測や分析、攻撃検知、ブロック、警告等を行い、Web媒介型攻撃の実態解明や対策展開を目指していた。

 NICTで2021年4月に発足した新組織サイバーセキュリティネクサス(Cybersecurity Nexus:CYNEX)では、「WarpDrive」を再起動し最新シリーズ「攻殻機動隊 SAC_2045」とタイアップを開始、同作品の世界観にアップデートを行った。

 PC向けの「タチコマ・セキュリティ・エージェント」は、Chromeブラウザの拡張機能のみで動作するため初期導入が容易となり、また、ユーザーへの通知時のヘッドライン表示を改善し、通知履歴を確認できるメニューを追加、通知に関して運営側とやり取りができる窓口も追加している。

 スマートフォン向けの「タチコマ・セキュリティ・エージェント・モバイル」は、Android 11に対応するとともに、スマートフォンのセキュリティレポートを表示する機能を追加し、ユーザビリティが向上している。

 「攻殻機動隊 SAC_2045」シリーズにアップデートしたタチコマ・セキュリティ・エージェント、タチコマ・セキュリティ・エージェント・モバイルは、5月31日午後2時から無償ダウンロードを開始している。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop