「ペイメントカード・セキュリティフォーラム2023」開催 ~ DMARC、EMV 3Dセキュア、PCI最新動向ほか | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「ペイメントカード・セキュリティフォーラム2023」開催 ~ DMARC、EMV 3Dセキュア、PCI最新動向ほか

 株式会社TIプランニングは2月3日、第10回「ペイメントカード・セキュリティフォーラム2023」を3月7日に開催すると発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
「ペイメントカード・セキュリティフォーラム2023」開催 ~ DMARC、EMV 3Dセキュア、PCI最新動向ほか
「ペイメントカード・セキュリティフォーラム2023」開催 ~ DMARC、EMV 3Dセキュア、PCI最新動向ほか 全 1 枚 拡大写真

 株式会社TIプランニングは2月3日、第10回「ペイメントカード・セキュリティフォーラム2023」を3月7日に開催すると発表した。

 同イベントでは、2023年から2025年までのセキュリティ強化を見据え、EMV 3Dセキュアの概要や義務化への見解、フィッシング対策に有効と言われるDMARCの概要、PCI基準の最新動向、国内外の不正検知を代表する企業による加盟店やカード会社向けサービス(共同利用の動向含む)、リスクベース認証の動向などのセッションが集結、2025年までの決済セキュリティ強化に向けた注目点を一挙紹介する。

 株式会社TwoFive CTOの加瀬正樹氏による講演「なりすましメール対策 DMARC を導入することの効用」では、経済産業省、警察庁、総務省が2月1日にクレジットカード会社等にDMARCの導入をはじめとするフィッシング対策の強化を要請したことを受け、DMARC の解説、導入の流れ、その効用について解説する。

・概要
日時:3月7日終日(10時頃~17時30分頃)
会場:東京・コモレ四谷タワーコンファレンス
配信:Zoomを予定
参加対象者:カード加盟店、対面の店舗、EC決済取引を行う企業、サービスプロバイダー(決済処理を行う決済代行事業、決済処理事業者)、カード会社、カードセキュリティ関連企業、審査機関、セキュリティ商材販売企業など、カード決済セキュリティに関わる企業
参加費用:無料
定員:会場、オンライン含め300名を想定
申込URL: https://paymentnavi.com/20200210paysecurity2023

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop