個人情報保護委員会が PDF 103ページの研修資料公開、主に行政機関向け | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

個人情報保護委員会が PDF 103ページの研修資料公開、主に行政機関向け

個人情報保護委員会(PPC)は、行政機関等に向けた「個人情報の適正な取扱いのための研修資料」を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
個人情報の適正な取扱いのための研修資料は、全103ページで構成される
個人情報の適正な取扱いのための研修資料は、全103ページで構成される 全 2 枚 拡大写真

 個人情報保護委員会(PPC)は2月27日、行政機関等に向けた「個人情報の適正な取扱いのための研修資料」を公開した。確認テストが付属した資料と、保護管理者・保護担当者に特化した資料の2種類が公開されている。

 公開された資料は、個人情報の取扱いに従事する職員、保護担当者、保護管理者および総括保護管理者を対象としたもので、保有個人情報の漏えい、滅失または毀損の防止、その他の保有個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置に関する内容を中心に作成されたもの。

 資料(PDFファイル:103ページ)の構成は次の通り。
・第1章:個人情報保護法の基礎
・第2章:行政機関等が守るべき規律
・第3章:講ずべき安全管理措置等について
  第1節:組織的安全管理措置
  第2節:人的安全管理措置
  第3節:物理的安全管理措置
  第4節:技術的安全管理措置
  第5節:外的環境の把握
  第6節:委託先の監督
・第4章:漏えい等事案が発生した場合の対応
・第5章:事例から学ぶ注意POINTと防止策
・確認テスト

 なお、保護管理者・保護担当者編は、これらの担当者に特化した内容となっており、10ページのスライドにより構成される。いずれの資料も必要な情報が系統立ててまとめられており、研修に活用できるようになっている。資料は無償でダウンロードでき、その内容から一般企業や組織でも活用できると考えられる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop