NISC、横断的アタックサーフェスマネジメント事業開始 各府省庁や独立行政法人等の情報システムが対象 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

NISC、横断的アタックサーフェスマネジメント事業開始 各府省庁や独立行政法人等の情報システムが対象

 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は7月19日、各府省庁、独立行政法人・指定法人の情報システムを対象に、システムの脆弱性等を調査・是正する横断的アタックサーフェスマネジメント(ASM)事業を7月22日以降、順次開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向

 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は7月19日、各府省庁、独立行政法人・指定法人の情報システムを対象に、システムの脆弱性等を調査・是正する横断的アタックサーフェスマネジメント(ASM)事業を7月22日以降、順次開始すると発表した。

 アタックサーフェスマネジメント(ASM)は、組織の外部(インターネット)に公開されているサーバやネットワーク機器等のIT資産の情報を収集・分析し、存在する脆弱性等のリスクを継続的に検出・評価し、脅威対策やシステムの脆弱性等を是正する一連のプロセス。

 同事業は、2022年12月16日に策定された「国家安全保障戦略」でサイバー安全保障分野での対応能力を向上させるために、「政府機関のシステムを常時評価し、政府機関等の脅威対策やシステムの脆弱性等を随時是正するための仕組みを構築する」こととされていることを受けて実施するもので、政府機関等のシステムを常時評価し、セキュリティ対策を随時是正する。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop