総務省 と TwoFive「スミッシング対策の現状と今後の展望」海外対策事例と政府取り組み紹介 ~ ウェビナー 10 / 23 開催 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

総務省 と TwoFive「スミッシング対策の現状と今後の展望」海外対策事例と政府取り組み紹介 ~ ウェビナー 10 / 23 開催

 株式会社マイナビは10月23日に、ウェブセミナー「総務省田中氏と考えるスミッシング対策の現状と今後の展望」を開催すると発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
PR
「総務省田中氏と考えるスミッシング対策の現状と今後の展望」
「総務省田中氏と考えるスミッシング対策の現状と今後の展望」 全 1 枚 拡大写真

 株式会社マイナビは10月23日に、ウェブセミナー「総務省田中氏と考えるスミッシング対策の現状と今後の展望」を開催すると発表した。

 同セミナーでは、SMSの不正利用を重要なテーマの一つとして対策に取り組んでいる総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 利用環境課 課長補佐の田中星良氏が、スミッシングに対する同省の取組について解説する他、スミッシング対策ソリューションを提供する株式会社TwoFive シニアコンサルタントの桐原健一氏がスミッシングを取り巻く最近の動向を踏まえ、ソリューションの特長などを紹介する。

 また、TwoFiveの桐原氏と総務省の田中氏によるパネルディスカッション「スミッシングを取り巻く最新の動向と対策などの取り組みの方向性」も行われる。

・概要
 開催日:10月23日13:00~
 定員:なし
 申込締切日:10月22日17:00
 参加費:無料
 主催:株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局
 協力:株式会社Twofive、総務省

・プログラム
 13:00~13:30:株式会社TwoFive 講演「スミッシングの手口と海外の対策の実例紹介」
 13:30~14:00:総務省講演「総務省におけるフィッシング・スミッシング等対策」
 14:00~14:15:総務省×株式会社Twofiveパネルディスカッション「スミッシングを取り巻く最新の動向と対策などの取り組みの方向性」

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop