HENNGE「hennge.comドメイン」で BIMI 導入 | ScanNetSecurity
2025.11.14(金)

HENNGE「hennge.comドメイン」で BIMI 導入

 HENNGE株式会社は3月19日、hennge.comドメイン(サブドメイン含む)から送信されるメールへのBIMI導入を発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
HENNGEはBIMIに対応しました。
HENNGEはBIMIに対応しました。 全 1 枚 拡大写真

 HENNGE株式会社は3月19日、hennge.comドメイン(サブドメイン含む)から送信されるメールへのBIMI導入を発表した。

 BIMI(Brand Indicators for Message Identification)は、正規のメールとなりすましメール等とを受信者自身の目でも見分けやすくするために、送信者が商標登録したブランドロゴをアイコンとして表示する仕組み。DMARC認証とVMCが発行するデジタル証明書を組み合わせて利用することで実現しており、認証に成功したメールのみにブランドロゴを表示することで、送信元の正当性をわかりやすく証明する。

 HENNGEがBIMIに対応したことで、受信者がBIMIに対応したメールサービスやメールソフトを利用している場合は、送信者の箇所に表示されるHENNGEのロゴマークで、正規メールと一目で判別可能となった。なりすましメールにはロゴマークが表示されないため、フィッシング被害等の抑止にもつながる。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  2. 「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

    「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

  3. 出荷できていない注文は全てキャンセルに ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    出荷できていない注文は全てキャンセルに ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  4. 家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

    家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

  5. 迅速に措置を講じ日本への影響なし ~ 電通グループ海外事業ネットワークの一部に異常な作動を検知

    迅速に措置を講じ日本への影響なし ~ 電通グループ海外事業ネットワークの一部に異常な作動を検知

ランキングをもっと見る
PageTop