日経225企業 9割 DMARC導入も「quarantine」「reject」設定は 26.8%、ワンクリック購読解除利用率は 77.7% 2枚目の写真・画像 | ScanNetSecurity
2024.06.26(水)

日経225企業 9割 DMARC導入も「quarantine」「reject」設定は 26.8%、ワンクリック購読解除利用率は 77.7% 2枚目の写真・画像

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー

日経225企業DMARC導入状況(n=225)
日経225企業DMARC導入状況(n=225)

この記事の写真

/

関連ニュース

PageTop

調査・ホワイトペーパー人気記事

  1. ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

    ISOG-J「脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き」公開

  2. 指定事業者への禁止事項や遵守事項定める ~「スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律」成立

    指定事業者への禁止事項や遵守事項定める ~「スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律」成立

  3. 日本の CISO の 66%「ヒューマンエラーは最大のサイバー脆弱性」 ~ プルーフポイント「CISO意識調査レポート 2024」

    日本の CISO の 66%「ヒューマンエラーは最大のサイバー脆弱性」 ~ プルーフポイント「CISO意識調査レポート 2024」

  4. IPA「水道情報活用システムリーフレット」公開

    IPA「水道情報活用システムリーフレット」公開

  5. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

    7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

  6. 個人情報保護委員会 令和 5 年(2023)度 年次報告概要公表

    個人情報保護委員会 令和 5 年(2023)度 年次報告概要公表

  7. 2023年届出件数 過去最高 100万件超え「フィッシングレポート 2024」公開

    2023年届出件数 過去最高 100万件超え「フィッシングレポート 2024」公開

  8. 10代の9人に1人が詐欺等の被害、ワンクリック詐欺が最多

    10代の9人に1人が詐欺等の被害、ワンクリック詐欺が最多

  9. Google セキュリティチームは Reporting API をどう使って潜在的問題を検出しているか

    Google セキュリティチームは Reporting API をどう使って潜在的問題を検出しているか

  10. フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

    フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

ランキングをもっと見る