個人情報漏えい記事一覧(70ページ目)

誤送信で東海4県の歯科医師と関係者のアドレス2,066名分が流出(科研製薬)
インシデント・事故
患者の個人情報が記録された可能性がある私用USBメモリを紛失(北里大学病院)
インシデント・事故
ユーザー入力が可能なコンテンツから不正アクセス、個人情報11,156件が流出の可能性(フレーバーライフ社)
インシデント・事故
誤送信で20名分の学生情報閲覧可能、入試情報の不適切管理も判明(明石工業高等専門学)
インシデント・事故
2018年1月分の検診結果データを保存したUSBメモリが所在不明に(尼崎健康医療財団)
インシデント・事故
患者の個人情報が含まれたUSBメモリを院外へ持ち出し紛失(伊勢総合病院 )
インシデント・事故
危機管理課の20代職員が庁内人事関連情報に不正アクセス、定職1ヶ月の懲戒(龍ケ崎市)
インシデント・事故
「シャレード文庫」のメルマガ会員情報が外部に存在することを確認(二見書房)
インシデント・事故
教職員のフィッシング被害が2件発生、不正転送による情報流出も(島根大学)
インシデント・事故
教職員をフィッシングサイトへ誘導しメールを不正転送、330件の個人情報が流出(沖縄県立看護大学)
インシデント・事故
WEB会員システムからログイン情報が外部へ流出(ジャパンレンタカー)
インシデント・事故
教職員へのフィッシングで3,151通のメールが外部へ不正転送(弘前大学)
インシデント・事故
「我が家のエコ録」の保守管理会社へ不正アクセス、登録情報が漏えいの可能性(鳥取県)
インシデント・事故
「埼玉(WEB)版家庭のエコ診断」の運営会社に不正アクセス、利用者情報が流出の可能性(埼玉県)
インシデント・事故
「CLIE-TOWN 」に不正アクセス、カード情報が流出(CLIE)
インシデント・事故
運営委託先の仏法人へ不正アクセス、英中韓語のホテル予約サイトから12万件の情報流出(プリンスホテル)
インシデント・事故
法人向けマニュアル作成サービス「Teachme Biz」に不正アクセス、作成データの一部に流出可能性(スタディスト)
インシデント・事故
人為的ミスでセミナー参加者名簿が第三者に流出(大阪商工会議所)
インシデント・事故
メール誤送信で神戸起業操練所会員61名分のメールアドレスが流出(神戸市)
インシデント・事故
BCCをTOに、メール誤送信366人分アドレス流出(和歌山市)
インシデント・事故