【地震】福島第一原子力発電所の状況(5月16日午後3時現在) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

【地震】福島第一原子力発電所の状況(5月16日午後3時現在)

 東京電力が5月16日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。正門に設置してある可搬型モニタリングポストで一時、欠測が発生した。

製品・サービス・業界動向 ダイジェストニュース
免震重要棟(2011年1月18日撮影)
免震重要棟(2011年1月18日撮影) 全 2 枚 拡大写真
 東京電力が5月16日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。正門に設置してある可搬型モニタリングポストで一時、欠測が発生した。

※5月15日午前8時41分、第二セシウム吸着装置において、フィルタの逆洗をするため、当該装置を一時停止した。同日午後6時16分に同装置を起動し、定常流量(約40立方メートル/時)に到達。

※5月16日午前10時、6号機タービン建家地下から仮説タンクへ溜まり水の移送を開始。

※発電所正門に設置してある可搬型モニタリングポストについて、5月16日午後1時30分頃、同日午後1時30分現在のデータが欠測していることを確認した。現場にてモニタリングポストを確認したところ、指示値が確認できたことから、免震重要棟とモニタリングポストとの間の伝送系に何らかの異常があるものと推定した。同日午後3時に監視盤のリセット操作を行ない復旧し、同日午後3時の値から、読み取りを再開した。なお同日午後2時現在、同日午後2時30分現在のデータについては、現場に出向し、線量率測定を行ない、欠測前のデータと同等の値(約22マイクロシーベルト/h)であることを確認している。

《編集部@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  4. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop