ウイルス対策をMSP型セキュリティサービスで提供(カスペルスキー、NECフィールディング) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

ウイルス対策をMSP型セキュリティサービスで提供(カスペルスキー、NECフィールディング)

NECフィールディングは、ユーザのクライアントPCのセキュリティ管理とIT資産管理をMSPで提供するサービス「iQQsam」に、カスペルスキーの法人向けウイルス対策製品とその管理ツールであるを採用、新サービスを開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「iQQsam powered by Kaspersky」の概要
「iQQsam powered by Kaspersky」の概要 全 1 枚 拡大写真
株式会社カスペルスキーは11月21日、NECフィールディング株式会社がユーザのクライアントPCのセキュリティ管理とIT資産管理をMSP(Managed Service Provider:ASPサービスにシステム運用作業と監視機能を加えたサービス)で提供するサービス「iQQsam」に、カスペルスキーの法人向けウイルス対策製品「Kaspersky Endpoint Security for Windows」とその管理ツールである「Kaspersky Security Center」を採用したと発表した。

これによりNECフィールディングは「iQQsam」の機能強化を行い、運用管理業務(サービスに関する設定変更作業)を代行するサービスを加えて同日より新サービス「iQQsam powered by Kaspersky」の提供を開始する。本サービスは、クライアントPC台数が300台程度の中堅中小企業のユーザ向けに、NECフィールディングがこれまで培ったウイルス対策システムの設計・構築・運用ノウハウと、カスペルスキーのウイルス対策エンジンが持つ高信頼の機能を組み合わせた、MSP型のウイルス対策サービスとなる。価格は1クライアントあたり月額500円から。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop