仮想環境の提供によりオンラインバンキングの不正送金被害を防ぐ(IIJ) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

仮想環境の提供によりオンラインバンキングの不正送金被害を防ぐ(IIJ)

IIJは、マルウェア感染によるインターネットバンキングの不正送金被害を未然に防ぐ金融機関向け「IIJ不正送金対策ソリューション」の提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
ソリューションのイメージ
ソリューションのイメージ 全 1 枚 拡大写真
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は12月24日、マルウェア感染によるインターネットバンキングの不正送金被害を未然に防ぐ金融機関向け「IIJ不正送金対策ソリューション」の提供を開始したと発表した。本ソリューションは、インターネットバンキングにアクセスするための仮想アプリケーション環境を提供するもの。本環境からユーザPCへはブラウザの画面情報のみが転送、表示されるので、ユーザPCを介した通信情報の窃取や画面の改ざんを防御することが可能となる。

仮にユーザPCがバンキングマルウェアに感染していたとしても、マルウェアは通信経路に介入できず、ユーザは安全にバンキングシステムを利用することができるという。金融機関にとっては、導入にあたり既存のバンキングシステムを改修する必要がなく、導入済みのセキュリティ対策(ワンタイムパスワード、リスクベース認証等)と連携して、より強固なセキュリティ対策が可能になる。ユーザ(利用者側)にとっては、専用アプリケーションやブラウザプラグインなどのインストールが不要なため、導入による負担がなく、従来と同様のユーザビリティを維持できる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop