サイバーセキュリティ基本法とNISCの役割について――NISC 副センター長 谷脇康彦氏 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

サイバーセキュリティ基本法とNISCの役割について――NISC 副センター長 谷脇康彦氏

谷脇氏は、日本をとりまくサイバーセキュリティの現状や政府の取り組み、サイバーセキュリティ基本法の理念とNISCの位置づけなどを語った。

製品・サービス・業界動向 業界動向
内閣審議官・内閣サイバーセキュリティセンター(NISC) 副センター長 谷脇康彦氏
内閣審議官・内閣サイバーセキュリティセンター(NISC) 副センター長 谷脇康彦氏 全 9 枚 拡大写真
 日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)主催の「スマートフォンセキュリティ・シンポジウム2015」の特別講演は、内閣審議官で内閣サイバーセキュリティセンター(NISC) 副センター長を務める谷脇康彦氏が登壇した。

 谷脇氏は、前半部分で日本をとりまくサイバーセキュリティの現状や政府の取り組みなどを俯瞰し、後半部分で2020年の東京オリンピックへの施策、サイバーセキュリティ基本法(2015年1月9日完全施行)の理念とそこでのNISCの位置づけ、重大インシデントへの対応プロセスについて語った。

《中尾 真二( Shinji Nakao )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop