世界の子供の夏休みオンライン活動、統計データ(カスペルスキー) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

世界の子供の夏休みオンライン活動、統計データ(カスペルスキー)

カスペルスキーは、夏休み期間中の世界中の子供や青少年のオンライン活動についてまとめたレポートを発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
株式会社カスペルスキーは9月7日、夏休み期間中の世界中の子供や青少年のオンライン活動についてまとめたレポートを発表した。これはKaspersky Labによる製品統計データで、同社の製品で「保護者による管理」機能を有効にしているユーザーから同意を得て、匿名のデータを集計、分析したもの。Windows PCおよびMacからアクセスのあったWebサイトと、Windows PC、Mac、Android、およびiOSデバイスからの検索活動についてまとめている。

レポートによると今夏、子供たちはSNSよりも動画コンテンツや音楽の視聴に時間を費やす傾向にあった。動画ではYouTubeを見ている時間が長く、特にユーチューバーのPewDiePie(ピューディパイ)が高い関心を集めた。また、Netflixなどの動画サイトでTVシリーズを見て過ごす時間も長かった。音楽では、Spotify、SoundCloud、iTunesなどのストリーミングサービスが人気であった。

オンラインゲームでは、「PUGB」に代わり「フォートナイト」がもっとも人気があった。ファッションやスマートフォン端末への興味も高く、また成人向けコンテンツのWebサイトを頻繁に検索していたことも明らかになっている。さらに、積極的にインターネットで検索エンジンDuckDuckgoを探し、VPNについて調べるなど、オンラインプライバシーに関する興味も急増していた。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop