政府機関、重要インフラ事業者、国民一般向けにテレワーク留意点を公開(NISC) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

政府機関、重要インフラ事業者、国民一般向けにテレワーク留意点を公開(NISC)

NISCは、「テレワークを実施する際にセキュリティ上留意すべき点について」を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は4月14日、「テレワークを実施する際にセキュリティ上留意すべき点について」を公開した。これは、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の影響で、テレワークの活用が急速に進んでいることから、政府機関等、重要インフラ事業者がテレワークを導入する際のセキュリティ上留意すべき点について注意喚起を行うとともに、国民一般向けにも注意すべき基本的なポイントを周知するもの。

テレワークにおける留意事項に関する、政府機関など、重要インフラ事業者、テレワークを実施する国民一般をそれぞれ対象とした、4つの資料をまとめたものとなっており、広く周知することを目的としている。資料は以下の4つ。

資料1:政府機関等におけるテレワークにかかる留意事項(注意喚起)
資料2:重要インフラ事業者等におけるテレワークにかかる留意事項(注意喚起)
資料3:テレワーク実施者の方へ ~あなたのセキュリティは大丈夫ですか?~
資料4:テレワークにかかる留意事項(情報共有)
※なお、資料4における別紙1および別紙2は、上記、資料1および資料2と同一のものとなる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop