2020年4月から8月の脅威を振り返り、詳細や対策を紹介(JPCERT/CC) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

2020年4月から8月の脅威を振り返り、詳細や対策を紹介(JPCERT/CC)

一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は8月24日、2020年4月から8月の振り返りを発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は8月24日、2020年4月から8月の振り返りを発表した。

2020年4月以降、新型コロナウイルス感染症の影響によるテレワークの増加による不規則な出勤体制やオフィスでの作業減少で、インシデント発生に気づきにくい状況の中、6月にはネットワーク機器を中心に深刻な脆弱性が多数確認され、7月にはマルウエアEmotetが活動を再開している。同センターではこれらの状況を踏まえ、2020年4月以降に確認された脆弱性情報や攻撃情報を1~3にまとめ、その詳細や対策を公表している。

1.インターネット経由で接続可能なシステムおよび製品を狙った攻撃への注意
2.Emotetの活動再開
3.不規則な勤務環境下でのセキュリティ関連対応

同センターでは改ざんされたWebサイトや不正プログラム配布サイトなどに対し、関係機関を通じ調整活動を行っており、情報を持つユーザーに対し同センターに連絡するよう呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop