32の質問で点数化、マイクロソフトのリモートワーク診断 | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

32の質問で点数化、マイクロソフトのリモートワーク診断

日本マイクロソフト株式会社は11月4日、PCやスマートフォンから質問に回答するのみで企業や組織のリモートワークの現状を把握できる「リモートワーク診断」を同日から提供開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
日本マイクロソフト株式会社は11月4日、PCやスマートフォンから質問に回答するのみで企業や組織のリモートワークの現状を把握できる「リモートワーク診断」を同日から提供開始すると発表した。

同社では、自社で実践した長年の働き方改革のノウハウがあり、支援した顧客の取組みや成功例、リモートワーク実態調査をもとに、企業・組織のリモートワークの現状を可視化する「リモートワーク診断」を提供、効果的なリモートワーク実現に向けた戦略や手法を検討する材料となる。

同社が提供する「リモートワーク診断」は、PCやスマートフォン上で自社のリモートワーク環境に関する32問に回答することで、経営・組織文化、情報基盤、業務設備、人事制度・安全性の4つのカテゴリごとに定着度、環境を点数化、リモートワークの実態を診断する無料の診断ツール。同診断の開発にあたり、ネクストリード株式会社と連携した。同診断では、結果を16タイプに分類し、SNSで共有する機能も備えている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop