ヤマハが中小企業向けにUTMアプライアンス発売、Check Point と協業 | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

ヤマハが中小企業向けにUTMアプライアンス発売、Check Point と協業

ヤマハ株式会社は1月25日、同社のネットワークセキュリティ製品の新ラインアップとして小規模および中規模企業に必要とされるセキュリティ機能を1台で提供する、UTMアプライアンス「UTX100」「UTX200」を3月に発売すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
『UTX100』『UTX200』の機能一覧
『UTX100』『UTX200』の機能一覧 全 1 枚 拡大写真
ヤマハ株式会社は1月25日、同社のネットワークセキュリティ製品の新ラインアップとして小規模および中規模企業に必要とされるセキュリティ機能を1台で提供する、UTMアプライアンス「UTX100」「UTX200」を3月に発売すると発表した。

同製品は、Check Point Software Technologies Ltd.との協業により世界最高レベルのセキュリティ機能を提供、ヤマハルータの配下に同製品を追加することで、企業ネットワークのセキュリティレベルを大きく向上させることが可能となる。また、専用サポート窓口「UTXサポートサービス」を開設し、機器導入に関するトラブル解決をサポートする。

「UTX100」「UTX200」は、従来のネットワークセキュリティ機器に標準搭載されていたファイアウォール機能に加え、マルウェアや標的型攻撃など様々な脅威に対抗するために、アプリケーションコントロール、URLフィルタリング、侵入防止(IPS)、アンチウイルス、アンチボット、アンチスパム機能を搭載している。

UTMアプライアンス「UTX100」「UTX200」はともに初年度セキュリティライセンス(UTXサポートサービスを含む)込みでオープンプライスで提供、UTXシリーズ合計で年5,000台の販売を目指す。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

  4. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  5. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る
PageTop