Flatt Security の技術者向け学習プラットフォーム、堅牢化演習言語へ 待望の Java 追加 | ScanNetSecurity
2025.10.03(金)

Flatt Security の技術者向け学習プラットフォーム、堅牢化演習言語へ 待望の Java 追加

株式会社Flatt Securityは1月28日、SaaS型eラーニングサービス「Flatt Security Learning Platform」において、「堅牢化演習」の対応言語として新たにJavaを追加したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社Flatt Securityは1月28日、SaaS型eラーニングサービス「Flatt Security Learning Platform」において、「堅牢化演習」の対応言語として新たにJavaを追加したと発表した。同サービス内で提供中の「堅牢化演習」では、これまではPythonのソースコードを用いた学習コンテンツのみを提供していた。

同社の「Flatt Security Learning Platform」は、Webエンジニアのためのセキュリティ学習プラットフォームで、一般的なeラーニングとは異なり、攻撃者が用いる手法を体験する「ハッキング演習」や脆弱なソースコードを修正する「堅牢化演習」を通じ、より実践的なトレーニングを一元的に受講可能となる。同社では2020年11月4日にβ版を提供開始している。

同サービスではPythonのソースコードのみダウンロード可能だったが、今回の機能追加で「堅牢化演習」の複数のソースコードから利用したい言語がダウンロード可能となり、修正済ソースコードの提出やテストの実行・実行結果の確認はどの言語のソースコードでも、これまで同様に行える。

なお、2021年4月にローンチ予定の正式版では、社内全体での研修や新卒研修など大規模なセキュアコーディング研修にも活用できるよう大幅に管理画面をアップデート予定。

《高橋 潤哉( Junya Takahashi )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop