3月前半の都内企業のテレワーク実施状況、導入率は59.0%に | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

3月前半の都内企業のテレワーク実施状況、導入率は59.0%に

東京都は3月19日、緊急事態宣言が延長された3月前半の都内企業のテレワーク実施状況について、調査結果を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
東京都は3月19日、緊急事態宣言が延長された3月前半の都内企業のテレワーク実施状況について、調査結果を発表した。

調査結果によると、従業員30人以上の都内企業の3月前半のテレワーク導入率は59.0%で、2月後半(58.7%)と比較し0.3ポイント上昇している。

従業員規模別の導入率では、300人以上(72社)の企業では「導入している」が80.6%、100~299人(105社)の企業では60.0%、30~99人(269社)の企業では52.8%と規模に比例し導入率が高い結果となった。

3月前半にテレワークを実施した社員は、平均約5割(54.4%)と、2月後半(50.3%)に比べて4.1ポイント上昇している。

3月前半のテレワークの実施回数は、週3日以上の実施が50.7%と、2月後半(53.5%)に比べて概ね横ばいの傾向となった。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop